2011年度支部例会

関東支部4月例会(第26回修士論文発表会)

  • 日時:
     2011年4月23日(土)10:30~17:40

  • 報告者・題目:
  1. 10:30~11:20 張 金帛(お茶の水女子大学・院)
     「上海市旧市街地の里弄住宅の再利用―田子坊を事例として―」

  2. 11:20~12:10 新沼星織(明治大学・院)
     「農山村地域における医療再編と家族行動―宮城県登米市の公立病院改革を事例として―」

  3. 13:10~14:00 澤田大治(青山学院大学・院)
     「富山市のLRT導入と都市構造―500mメッシュデータへのクラスター分析の適用―」

  4. 14:00~14:50 秋元菜摘(東京大学・院)
     「コンパクトシティ政策が都市郊外の生活環境に与える影響―富山市婦中地区における生活関連施設のアクセシビリティ―」

  5. 14:50~15:40 栗林 賢(筑波大学・院)
     「集出荷業者の集出荷戦略からみたリンゴ流通の性格―青森県を事例に―」

  6. 16:00~16:50 遠藤 貴美子(筑波大学・院)
     「東京城東地域におけるカバン・ハンドバッグ産業集積の維持要因」

  7. 16:50~17:40 古川智史(早稲田大学・院)
     「広告産業における取引関係の変容と労働市場の特性―東京都23区における広告制作会社を事例に―」
  • 会場:
     東京大学駒場キャンパス 12号館 1225教室
     井の頭線駒場東大前駅下車 徒歩3分
     12号館の位置は、http://www.c.u-tokyo.ac.jp/access/index.html を参照

  • 連絡先:
     松原 宏(東京大学)

中部支部4月例会

  • 日時:
     2011年4月23日(土)14:00~17:00

  • 報告者・題目:
    • 北田晃司(中京大学・非):中部地方における観光の国際化と課題(仮題)
    • 安積紀雄(名古屋産業大学):茨城県における営業倉庫の立地
  • 会場:
     名古屋大学環境総合館(環境学研究科)3階講義室1
     http://www.env.nagoya-u.ac.jp/contact/map.html

  • 交通:
     地下鉄名城線名古屋大学駅下車

  • 連絡先:
     大塚俊幸(中部大学)

関西支部4月例会

  • 日時:
     2011年4月23日(土)14:00~17:00

  • テーマ:
     ニュータウンの再生を考える

  • 研究発表:
    • 和田真理子(兵庫県立大学):高齢化したニュータウンにおける住民の生活の質
    • 香川貴志(京都教育大学):再生段階の千里ニュータウンにおける分譲マンションの供給とその特徴
  • 会場:
     大阪市立大学文化交流センター・大セミナー室

  • 交通:
     大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階
     JR大阪駅下車徒歩約10分 JR東西線北新地駅下車約3分 阪神電鉄梅田駅下徒歩約10分

  • 連絡先:
     高山正樹(大阪大学)

西南支部4月例会

  • 日時:
     4月23日(土)14:00~17:00

  • 発表者・題目
    • 吉田国光(熊本大)山村における棚田維持の文脈 ー「棚田保全」の再考ー
    • 和田 崇(徳山大)政策形成に必要な知識・情報の収集パターン ー山口県周南市を事例にー
  • 会場:
     熊本大学五高記念館(黒髪キャンパス北地区)

  • 交通:
     熊本市電水道町電停で下車し,産交バスまたは電鉄バスに乗換え,「熊本大学前」下車.
     他の手段も含めアクセスの詳細は以下のウェブサイトを参照して下さい.
     http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/campusjouhou/ichizu/index.html

  • 懇親会:
     熊本市中心部で開催予定

  • 連絡先:
     荒木一視(山口大)

関東支部6月例会

  • 日時:
     2011年6月25日(土) 14:30~17:30

  • 報告者と題目:
    • 姜 乃榮(高崎経済大学・院)・西野寿章(高崎経済大学):韓国山村における内発的な村づくりとその基盤-全羅北道任實郡チーズ村を事例として-
    • 山元貴継(中部大学):観光政策が韓国農村に与えた影響-慶尚北道慶州市江東面を事例として-
  • 会場:
     明治大学 駿河台校舎 リバティタワー 1164教室

  • 交通:
     JR 御茶ノ水駅もしくは地下鉄神保町駅 下車徒歩5分

  • 懇親会:
     終了後、懇親会を行います。あわせて御参加ください。

  • 連絡先:
     松原 宏(東京大学)

関西支部6月例会

  • 日時:
     2011年6月25日(土)14:00~17:00

  • 会場:
     大阪市立大学文化交流センター・大セミナー室

  • 交通:
     大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階
     JR大阪駅下車徒歩約10分 JR東西線北新地駅下車約3分 阪神電鉄梅田駅下徒歩約10分

  • テーマ:
     都市と観光を考える

  • 研究発表:
    • 竹田義則(奈良県庁):サスティナブル観光と観光要素論・リーダー論
    • 松村嘉久(阪南大学):国際観光振興とインナーシティの再生─釜ヶ崎・山谷・寿町の比較から─
  • 連絡先:
     高山正樹(大阪大学)


中部支部6月例会

  • 日時:
     2011年6月25日(土)14:00~17:00

  • 報告者・題目:
    • 高橋幸仁(中部大学・院):佐屋川廃川跡地の土地利用変化に関する研究
    • 高橋大輔(社団法人東三河地域研究センター):県境地域における地域づくり活動について
  • 会場:
     名城大学名駅サテライト(MSAT)多目的室(Tel.052-551-1666)
     (名古屋市中村区名駅3-26-8 名古屋駅前桜通ビル13階)
     http://www.meijo-u.ac.jp/guide/access.html

  • 交通:
     名古屋駅からユニモール地下街4番出口すぐ

  • 連絡先:
     大塚俊幸(中部大学)

北東支部7月例会

  • 日時:
     7月2日(土) 14:00~17:30

  • 報告者・題目:
    • 和田賢一(東邦銀行): 「原発廃炉による福島県経済への影響について―産業連関分析によるマイナスの経済波及効果―」
    • 千葉昭彦(東北学院大):「東日本大震災復興計画の比較検討―復興構想会議・宮城県震災復興計画一次素案・東北経済連合会提言を読んで―」(仮)
  • 会場:
     東北学院大学土樋キャンパス5号館第4会議室
      ※いつもとは異なる会場ですのでご注意ください

  • 交通:
     仙台市地下鉄 五橋駅下車 徒歩5分

  • 懇親会:
     終了後に懇親会を予定しています。

  • 連絡先:
     千葉昭彦 (東北学院大)


西南支部7月例会

  • 日時:
     7月30日(土)13:00~17:00

  • 発表者:
    • 古関喜之(広島国際学院大)「台湾における寄接ぎナシ栽培の展開と生産地域の課題」
    • 中村大輔(国際東アジア研究センター)「中心地理論による地域間連携の利点および不利点」
    • 柳井雅人(北九州市立大)「立地論の枠組みに関する基礎的考察」
  • 会場:
     広島国際学院大学袋町キャンパス

  • 交通:
     広島電鉄 宇品線 袋町電停すぐ
     広島国際学院大学袋町キャンパスのウェッブサイトもご参照ください。
     http://www.hkg.ac.jp/sc/

  • 懇親会:
     広島市内にて開催予定

  • 連絡先:
     荒木一視(山口大学)

北東支部9月例会

  • 日時:
     9月3日(土) 14:00~18:00

  • 報告者・題目:
    • 金森正郎(札幌東高等学校):「大学進学機会の地域格差是正における国の奨学金制度の役割とその問題点」
    • 佐々木達(札幌学院大学):「大規模経営の形成パターンからみた農業構造の課題」
    • 大貝健二(北海学園大学):「地域産業連携の新たな展開―北海道・十勝地域の『小麦』ネットワークを中心に」(仮)
  • 会場:
     北海商科大学 8階 開発政策研究所会議室

  • 交通:
     地下鉄東豊線「学園前」駅下車、4番出口直結 (進行方向後方です)

  • 懇親会:
     終了後に懇親会を予定しています

  • 連絡先:
     大貝健二(北海学園大学)


関西支部10月例会

  • 日時:
     2011年10月1日(土)14:00~17:00

  • 会場:
     京都教育大学
     〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地

  • 交通:
     JR奈良線藤森駅下車、徒歩3分。または、京阪本線墨染駅下車、徒歩7分

  • テーマ:
     海外における工業立地をめぐって

  • 研究発表:
    • 鍬塚賢太郎(龍谷大学):インド地方都市におけるICT産業の成長機会と「人材プール」
    • 立見淳也(大阪市立大学):フランスのファッション・アパレル産業における生産・イノベーションシステムと地理的近接性の役割
  • 連絡先:
     高山正樹(大阪大学)


西南支部10月例会

  • 日時:
     10月8日(土)14:00~17:00

  • 発表者:
    • 宇根義己(広島大学)「インドにおけるテキスタイルパークの開発」
    • 鹿嶋 洋(熊本大学)「新興工業都市における工業労働者の流入と定着 -三重県亀山市の事例-」
  • 会場:
     北九州市立大学 本館13階E-1302会議室

  • 交通:
     小倉駅からモノレールで競馬場前下車 徒歩3分

  • 懇親会:
     終了後,懇親会を予定しております。併せてご参加下さい。

  • 連絡先:
     荒木一視(山口大学)

関東支部10月例会

  • 日時:
     2011年10月29日(土)14:00~17:00

  • 報告者・題目:
    • 陳 波(中央大学):「限界集落」研究における日本から中国への示唆
    • 山本大策(コルゲート大学):開発主義国家におけるグローバル化時代の地域間格差理論の再検討
  • 会場:
     法政大学市ヶ谷キャンパス80年館7階 中会議室・小会議室
     http://www.hosei.ac.jp/campus/ichigaya/index.html

  • 交通:
     市ヶ谷駅もしくは飯田橋駅より徒歩10分

  • 連絡先:
      松原 宏(東京大学)


中部支部10月例会

  • 日時:
     2011年10月29日(土)13:30~16:30

  • 報告者・題目:
    • 森田育志(名古屋大学・院):産業集積地域における中小企業のイノベーション形成プロセス ―大阪府東大阪市の異業種交流会を事例として―
    • 西野寿章(高崎経済大学):国家管理以前における町村営電気事業の内発的展開とその地域的条件 ―岐阜県を事例として―
  • 会場:
     愛知学院大学栄サテライトセンター マルチメディア教室(Tel.052-252-0911)
     (名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル11階)
     http://www.agu.ac.jp/access4.html

  • 交通:
     名古屋市営地下鉄・名鉄「栄」駅下車13番出口

  • 連絡先:
     大塚俊幸(中部大学)

北東支部12月例会

  • 日時:
     12月3日(土) 13:00~17:00

  • 報告者・題目:
    • 川久保篤志(島根大):「北海道十勝地方における肉用牛飼養の発展と地域的特徴-輸入自由化以降の大規模化に注目して-」
    • 山田晴通(東京経済大):「音楽関係の小規模展示施設の立地と観光資源としての可能性」
    • 堤悦子(北海商科大):「地域再生と医療産業都市構想」
    • 千葉昭彦(東北学院大):「地域の自律・再生と東日本大震災復興計画」(仮)
  • 会場:
     秋田県民会館ジョイナス(千秋公園入口) 3階 研修室7

  • 交通:
     JR秋田駅西口から広小路を西に徒歩10分程度
     http://www.akisouko.com/joy/access.html

  • 懇親会:
     終了後に懇親会(酒楽亭 うみひこ http://umihiko.cc/ivent-index.html )を予定しています。

  • エクスカーション:
     翌日12月4日(日)10:00頃~12:30頃の予定で秋田駅前再開発地域(秋田ショッピングセンター・フォンテなど)の見学を予定しています。

  • 連絡先:
     千葉昭彦(東北学院大)


関西支部12月例会

  • 日時:
     2011年12月17日(土)14:00~17:00

  • 会場:
     大阪市立大学文化交流センター・大セミナー室
     大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階

  • 交通:
     JR大阪駅下車徒歩約10分 JR東西線北新地駅下車約3分 阪神電鉄梅田駅下徒歩約10分

  • テーマ:
     地域格差の経済地理学

  • 研究発表:
    • 豊田哲也(徳島大学):世帯所得の分布と地域格差-人口学的要因と社会経済的要因-
    • 長尾謙吉(大阪市立大学):大都市の経済構造と経済格差―就業、所得、消費―
    • 中川聡史(神戸大学):選択的な人口移動が人口分布の地域格差に及ぼす影響
  • 連絡先:
     高山正樹(大阪大学)

中部支部12月例会

  • 日時:
     2011年12月17日(土)13:30~17:00

  • 報告者・題目:
    • 岡田英幸(名古屋市立大学・研究員):トヨタショックが東海地域の自動車産業クラスターに与えたインパクト
    • 梅原浩次郎(愛知大学・研究員):名古屋圏における自動車産業特化構造の帰結 ―トヨタショックと自治体財政の危機―
    • 大城純男(札幌大学):地域間人口分配による『平成の大合併』の効果分析 ―北海道と愛知県の場合―
  • 会場:
     中京大学名古屋キャンパス 会議棟2階中会議室
     http://www.chukyo-u.ac.jp/information/access/index.html

  • 交通:
     名古屋市営地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅下車、5番出口より徒歩0分

  • 懇親会:
     終了後,懇親会を予定しています.併せてご参加ください.

  • 連絡先:
     大塚俊幸(中部大学)

西南支部12月例会

  • 日時:
     12月24日 13:00~17:00

  • 発表者:
    • 植村円香:小規模な柑橘産地における高齢農家の品種多様化とその地域的帰結
    • 野々山和宏:地方開発促進計画からみた地域の国土観とその変遷
    • 矢田俊文:中国・四国・九州の地方広域計画について(仮題)
  • 会場:
     愛媛大学法文学部203教室

  • 交通:
     伊予鉄道市内電車にて「赤十字病院前」下車,2~5分
     愛媛大学の「アクセス・キャンパス案内」も参考にして下さい。
     http://www.ehime-u.ac.jp/access/index.html

  • 懇親会:
     終了後,懇親会を予定しております。あわせてご参加下さい。

  • 連絡先:
     荒木一視(山口大学)

関東支部1月例会

  • 日時:
     2012年1月7日(土)14時~17時30分

  • 報告者・論題:
    • 門川 和男(早稲田大学):工場立地と社会関係資本
    • 李 ?(中山大学):中国におけるインフォーマルな技術イノベーション
  • 会場:
     東京大学駒場キャンパス2号館308室
     http://www.c.u-tokyo.ac.jp/access/index.html
     井の頭線駒場東大前駅下車 徒歩3分

  • なお終了後,新年会を予定しています.
  • 連絡先:
     松原 宏(東京大学)

関西支部2月例会

  • 日時:
     2012年2月4日(土)14:00~17:00

  • 会場:
     大阪大学 豊中キャンパス
     〒560-0043 豊中市待兼山町1-7
     文学部・経済学部棟内、中庭会議室(北側の図書館横の文学部入口からお入りください。)
     http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka.html (豊中キャンパスマップ)

  • 交通:
     阪急電車宝塚線石橋駅下車、徒歩12分。または、大阪モノレール柴原駅下車、徒歩5分。

  • テーマ:
     大都市の郊外開発の意義

  • 研究発表:
    • 川口夏希(大阪市立大学・院)大都市圏再編過程における旧社会住宅企業ICADEの役割 ―パリ北東部を事例として-
    • 高山正樹(大阪大学)ロンドン東北部の再開発とその課題 ―ロンドン・オリンピック事業と関連して-
  • 連絡先:
     高山正樹(大阪大学)


中部支部2月例会

  • 日時:
     2012年2月11日(土)13:30~16:30

  • 報告者・題目:
    • 杉浦真一郎(名城大学):介護保険運営の地域的枠組みとローカルな事業展開 ―地域支援事業との関係を中心として―
    • 赤坂暢穂(中京大学):宮崎県諸塚村の村づくり
  • 会場:
     中部大学名古屋キャンパス 6階610講義室(名古屋市中区千代田5-14-22)
     http://www.chubu.ac.jp/organization/facilities/nagoya/index.html

  • 交通:
     JR中央本線「鶴舞」駅名大病院口(北口)下車すぐ.
     または地下鉄「鶴舞」駅下車北へ約100m.

  • 連絡先:
     大塚俊幸(中部大学)

北東支部2月例会

  • 日時:
     2012年2月18日(土) 14:00~17:30

  • 報告者・題目:
    • 和田賢一(東邦銀行): 「少子高齢化による消費衰退が引き起こすマイナスの経済波及効果」
    • 日高良友(東北大・院): 「農地あっせん事業に基づく農地集積の展開とその課題-山形県川西町の事例-」(仮)
    • 柳井雅也(東北学院大): 復興特別区域法の経済地理学的意義と課題
  • 会場:
     東北学院サテライトステーション会議室 TEL. 022-212-6210(直通)

  • 交通:
     仙台駅から南町通りを徒歩10分
     仙台市青葉区一番町2-2-13 仙建ビル1階
     http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/facilities/satellite.html

  • 懇親会:
     終了後に懇親会を予定しています。

  • 連絡先:
     千葉昭彦(東北学院大)


関東支部3月例会(法政大学比較経済研究所と共催ミニワークショップ)

  • 日時:
     2012年3月9日(金)13:30~18:00

  • テーマ:
     アジアと日本の産業集積へのパースペクティブ

  • 研究発表:
    • 13:35-14:20 園部哲史(政策研究大学院大学)
       「低所得国の産業発展と集積―バングラデシュの事例」

    • 14:20-15:05 松原 宏(東京大学)
       「日本の産業集積地域における進化過程の検討」

    • 15:05-15:50 細谷祐二(経済産業省)
       「日本のものづくりグローバル・ニッチトップ企業の強みを支える外部環境」

    • 総合討論:16:10-18:00
    • コーディネーター:松原宏(東京大学)
    • ディスカッサント:丸川知雄(東京大学)、牧野文夫(法政大学)、近藤章夫(法政大学)
  • 会場:
     法政大学市ヶ谷キャンパスボアソナードタワー6階 0610教室
     http://www.hosei.ac.jp/campus/ichigaya/index.html

  • 交通:
     市ヶ谷駅もしくは飯田橋駅より徒歩10分

  • 連絡先:
     松原 宏(東京大学)

西南支部3月例会

  • 日時:
     3月17日(土) 14:00~17:00

  • 会場:
     下関市立大学 本館I-207教室

  • 報告者・題目:
    • 山本健太(九州国際大学)「水産加工業の存立構造-焼津黒はんぺんの事例から」
    • 吉津直樹(下関市立大学)・スウシクン(下関市立大学・院)「小規模自治体のまちづくり-山口県阿武町の事例を中心に-」
  • 交通:
     JR下関駅からサンデンバス北浦線(3番のりば)にて山の田循環・新垢田・横野・吉母港・川棚温泉行きに乗車(約25分)
     山の田バス停下車徒歩3分
     あるいは新下関駅からサンデン交通バス川中豊町経由下関駅行きに乗車 大学町二丁目下車 徒歩1分
     (ただし1時間に1本程度です。運行時間にご注意下さい。)
     JR幡生駅から徒歩約20分
     下関市立大学の「アクセスマップ」も参考にして下さい。
     http://www.shimonoseki-cu.ac.jp/access-map/index.html

  • 懇親会:
     終了後,懇親会を予定しております。あわせてご参加下さい。

  • 連絡先:
     荒木一視(山口大学)

Top