2009年度支部例会

関西支部4月例会

  • 日時:
     2009年4月25日(土)14:00~17:00
  • 合評会:
     生田真人著『関西圏の地域主義と都市再生-地域発展の経済地理学-』ミネルヴァ書房 2008年
  • 報告者:
     生田真人(立命館大学)

  • 評者:
     森川滋(大阪経済大学),長尾謙吉(大阪市立大学),秋山道雄(滋賀県立大学)

  • 総合司会:
     鈴木洋太郎(大阪市立大学)

  • 会場:
     大阪市立大学文化交流センター大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階)

関東支部4月例会

修士論文発表会

  • 日時:
     2009年4月25日(土曜日) 10:00~17:50
  • 会場:
     明治大学駿河台校舎 研究棟 4階 第1会議室
  • 交通:
     JR御茶ノ水駅もしくは地下鉄神保町駅下車 徒歩5分
  • 報告者:
    (1)10:00~10:50 陳 波(中央大学・院)
     「温州の経済発展における民間商会の役割」
    (2)10:50~11:40 中田昭一郎(日本大学・院)
     「兵庫県豊岡市における鞄産業の構造変化」
    (3)11:40~12:30 森嶋俊行(東京大学・院)
     「近代化遺産の保存活用をめぐる主体間関係の地域比較
      -大牟田・荒尾地域と倉敷地域を事例に-」
    昼休み(12:30~13:30)
    (4)13:30~14:20 大石貴之(筑波大学・院)
     「茶業地域における取引関係からみた荒茶供給構造
      -静岡県牧之原市東萩間地区を事例として-」
    (5)14:20~15:10 亀田 周(横浜市立大学・院)
     「大豆加工メーカーの原料調達システムの変容
     
      -納豆メーカーの交付金対象大豆の取引形態の変化に着目して-」
    (6)15:20~16:10 今野絵奈(東京農業大学・院)
     「家畜排せつ物利用による地域資源循環に関する研究
      -宮城県仙北地域を事例に-」
    (7)16:10~17:00 近藤千鶴(明治大学・院)
     「国際NGOにおけるカウンターパート形成
      -援助現象としてのスタディツアーに着目して-」
    (8)17:00~17:50 中村文宣(筑波大学・院)
     「石川県能登地域における台湾人訪日観光の成立要因」
  • 懇親会:
     発表会終了後18:00より懇親会を予定しております。ふるってご参加下さい。
  • 連絡先:
     松原 宏

中部支部4月例会

  • 日時:
     2009年4月25日(土)14:00~17:00
  • 報告者・テーマ:
     清水浩二(岐阜県総合企画部総合政策課):岐阜県長期構想について-人口減少時代の課題と対応-
     中西由美子(愛知大学・院):渥美半島における花き生産の集落別展開とその特化
  • 会場:
     名古屋大学環境総合館3階 講義室1
  • 交通:
     地下鉄名城線名古屋大学駅下車
  • 連絡先:
     鹿嶋 洋(三重大学)

西南支部6月例会

  • 日時:2009年6月6日(土)13:30~
  • 発表者・題目:
     車 相龍(長崎県立大学):韓国の国土均衡発展政策と地域革新体制の構築
     阿部 新(山口大学):自動車の越境リサイクルに関する比較研究
     荒木一視(山口大学):中国の農業生産と食品流通-省別の統計からみた巨大フードシステムの一端-
  • 会場:
     九州大学経済学部6階大会議室(福岡市東区箱崎6-10-1)
  • 懇親会:
     発表終了後、博多駅周辺にて開催する予定
  • 交通アクセス:
     JR博多駅から地下鉄に乗車、中洲川端駅乗換、箱崎九大前駅下車
  • 問い合わせ先:
     友澤和夫(広島大学)

中部支部6月例会

  • 日時:
     2009年6月27日(土)14:00~17:00
  • 報告者・題目:
     横山 智(名古屋大学):北タイにおける日本輸出向け農産物契約栽培と山地の土地利用
     福田啓介(名古屋大学・院):旧山谷地区を訪れる外国人バックパッカーに関する研究
     中條曉仁(静岡大学):農村女性による起業の展開と地域的基盤-静岡県を事例として-
  • 会場:
     名城大学天白キャンパス10号館(3階)第2大会議室
     468-8502 名古屋市天白区塩釜口1-501
     名城大学アクセス
     名城大学キャンパス
  • 交通:
     地下鉄鶴舞線 「塩釜口/名城大学前」駅下車、1番出口(右)徒歩約8分
  • 連絡先:
     鹿嶋 洋(三重大学)

北東支部7月例会

  • 日時:
     2009年7月4日(土) 14:00~17:30
  • 報告者・題目:
     佐藤元良(福島大学・院):貿易構造からみる地域間交流?東北6県とカナダ10州の事例
     初澤敏生(福島大学):日本の産地織物業研究にみる空間的生産システム
     藤本典嗣(福島大学):台湾企業による本社・支所立地のグローバル展開-台商と中国政府の関係(仮)
  • 会場:
     東北学院大学土樋キャンパス・8号館3階第4会議室
  • 交通:
     仙台市地下鉄五橋駅下車徒歩5分
  • 懇親会:
     終了後に懇親会を予定しています。
  • 連絡先:
     千葉昭彦(東北学院大学)

関東支部7月例会

  • 日時:
     2009年7月11日(土)13:30~18:00
  • 発表者・題目:
     伊藤健司(名城大学):小売業本社・本部の全国的分布と立地過程
     秋元耕一郎・久保 亨(日本立地センター):「産業と都市の融合」に向けた新たな地域産業政策の方向
     根岸裕孝(宮崎大学)・佐々木滋生(佐々木地域計画事務所):地域産業における「二重運動」の現在-「産業と都市の融合」への含意
  • 会場:
      (財)日本立地センター A・B会議室
     東京都千代田区神田駿河台一丁目8番11 東京YWCA会館8階
  • 交通:
     JR御茶ノ水駅もしくは東京メトロ新御茶ノ水駅下車 徒歩5分

  • 問い合わせ先:
     松原 宏(東京大学)

西南支部8月例会

  • 日時:
     2009年8月1日(土)13:30~17:00
  • 発表者・題目:
     範晶(九州大学・院)・阿部康久(九州大学):中国大連経済技術開発区における日系企業の立地要因-主に政策的・社会的背景に注目して-
     杉浦真一郎(名城大学):介護サービスの地域差と保険料の不均一賦課制-福岡県介護保険広域連合にみる低給付地域と高給付・田川地域に着目して-
     森川洋(広島大学・名誉教授):道州制実施における地域格差の実態
  • 会場:
     広島大学東千田キャンパス 東千田校舎205号教室(広島市中区東千田1-1-89)
     ※広島大学本部のある東広島キャンパスとは場所が異なりますので御注意下さい。
  • 懇親会:
     JR広島駅周辺で開催予定
  • 交通アクセス:
     JR広島駅前より広島電鉄1番系統乗車 日赤病院前下車徒歩3分
  • 連絡先:
     友澤和夫 (広島大学)


北東支部8月例会

  • 日時:
     2009年8月25日(火)14時-17時
  • 報告者・題目:
     工藤康彦(北海道大学サステイナビリティ学教育研究センター 博士研究員:非会員):地域農業戦略の視点からみた農協主導型農業生産法人の設立と展開-北海道南幌町N法人を事例として-
     山田晴通(東京経済大学):1980年代以降の北海道における日刊新聞市場の変動
     千葉昭彦(東北学院大):大型SCをめぐる消費者行動仮説の検討
  • 会場:
     北海学園大学豊平キャンパス 7号館 D31教室 
  • 交通:
     札幌市地下鉄東豊線 学園前下車
  • 懇親会:
     終了後に懇親会を予定しています。
  • 連絡先:
     高原一隆(北海学園大)

関西支部9月例会

  • 日時:
     9月5日(土)13時55分-17時10分

  • テーマ:
     工業集積と企業連携

  • 報告者・論題:
     梅村 仁(尼崎市役所企画財政局都市政策課長):工業集積地域の保全と住工共存に向けた取組み
     関 智宏(阪南大学経営情報学部):中小企業連携の構築に関する一考察~アドック神戸のケースを中心に~
  • 会場:
     大阪市立大学文化交流センター・大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階)

  • 交通:
     JR東西線「北新地駅」下車、徒歩約3分、JR大阪環状線、東海道線「大阪駅」下車、徒歩約10分

  • 連絡先:
     小松原尚(奈良県立大学)


中部支部10月例会

  • 日時:
     2009年10月31日(土)13:30~16:30 (いつもより30分早くなっています)

  • 報告者・題目:
     佐々木 雄希(芝浦工業大学・院):さいたま市岩槻区における犯罪発生と都市施設に関する研究
     浅井理孝(元愛知大学・院):戦前期における愛知県山間地域の小規模発電事業の展開とその条件

  • 会場:
     中部大学名古屋キャンパス6階610講義室(名古屋市中区千代田5-14-22)
     http://www.chubu.ac.jp/organization/facilities/nagoya/index.html

  • 交通:
     JR中央本線「鶴舞」駅名大病院口(北口)下車すぐ.
     地下鉄「鶴舞」駅下車北へ約100m.

  • 連絡先:
     大塚俊幸(中部大学)


北東支部11月例会

  • 日時:
     2009年11月7日(土)-8日(日)

  • 場所:
     山形県置賜郡高畠町

  • 例会報告:
     日時:2009年11月7日(土)14:00-17:30
     会場:地域環境デザイン研究所(山形県東置賜郡高畠町1643-4 電話0238-56-2408)
      ※当日はJR高畠駅に車が13時40分に迎えに出ます
       (東京駅11:08発山形新幹線つばさ113号 → 高畠駅13:34着)

  • 報告者と論題 :
     菊池美穂(宮城大学大学院・非会員):「仙台市中心部商店街の路面店に関する一考察」
     宮原博通(地域環境デザイン研究所所長・非会員):「食を軸にした農商工連携の実践」

  • 基調公演:
     18:00- 湯沼温泉:駒草荘
     菊地良一(有機農業者,和法薬膳研究所主宰,元日本オリンピック委員会強化スタッフ):「生命を創る農業」

  • 懇親会:
     18:30頃- 湯沼温泉:駒草荘
     宿泊: 湯沼温泉:駒草荘 (山形県東置賜郡高畠町大字竹森5122・電話0238-52-1032)
      http://www.takahata.or.jp/user/yunuma/onsen.html

  • エクスカーション:
     日時:2009年11月8日(日)10:00-14:30
     テーマ:地域商工連携
     10:00 石切り場 (説明:宮原育子,宮城大学事業構想学部)
     12:00 昼食 旅館エビスヤ たかはた野菜の「ゆうきの里膳」
     13:30 高畠ワイナリー
     14:30 解散予定

  • 会費:
     8500円(懇親会および宿泊7,000円・エビスヤ昼食1,500円)

  • 連絡先:
     土屋 純(宮城学院女子大学)
     ※宿泊および懇親会、エビスヤでの昼食を希望される方は、事前に上記の土屋までメールで10月27日までに申し込んでください。


関西支部12月例会 (地域地理科学会関西地理部会と共催)

  • 日時:
     12月5日(土)13時45分-17時15分

  • テーマ:
     フードシステム論の諸相

  • 報告者・論題:
     片上敏喜(京都府立大学・院):奈良における食文化と地域ブランド形成
     神田竜也(岡山大学・院):天草地方における農林地とシバ草地の放牧利用
     塚本礼仁(滋賀県立大学人間文化学部):水産物フードシステムの変容と産地の対応-ウナギを事例として-

  • 会場:
     大阪市立大学文化交流センター・大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階)

  • 交通:
     JR東西線「北新地駅」下車、徒歩約3分
     JR大阪環状線、東海道線「大阪駅」下車、徒歩約10分

  • 連絡先:
     小松原尚(奈良県立大学)


西南支部12月例会

  • 日時:
     2009年12月12日(土)13:30~17:00

  • 発表者・題目:
     前田陽次郎(前田青果):公設青果卸売市場の存在意義に関する考察
     野々山和宏(弓削商船高等専門学校):「海域」 からみた広域地方計画の特徴
     木本浩一(広島女学院大学)・谷人旭(華東師範大学):中国における木材加工業の地域的展開-上海地域を事例として-

  • 会場:
     北九州市立大学本館5階E-512会議室 (北九州市小倉南区北方4-2-1)

  • 懇親会:
     JR小倉駅周辺で開催予定

  • 交通アクセス:
     JR小倉駅前よりモノレール乗車 競馬場前(北九州市立大学前)下車

  • 問い合わせ先:
     友澤和夫(広島大学)


中部支部12月例会

  • 日時:
     2009年12月19日(土)14:00~17:00

  • 報告者・題目:
     沖本涼子(愛知大学・院):三河山間地域における小規模山村集落の存立基盤
     大橋由美(名古屋大学・院):事業系食品廃棄物を対象とした再生利用の課題

  • 会場:
     中京大学名古屋学舎会議棟中会議室
     http://www.chukyo-u.ac.jp/koho/gaiyo/map/n-map3.html

  • 交通:
     地下鉄鶴舞線・名城線 八事駅5番出口 徒歩0分

  • 懇親会会場:
     エルバ亭(生協丼食堂)

  • 問い合わせ先:
     鹿嶋 洋(熊本大学)


関東支部1月例会

  • 日時:
     2010年1月9日(土)13:00~1月10日(日)10:00

  • 報告者・題目:
     上野和彦(東京学芸大学):地場産業研究の課題
     寺阪昭信(流通経済大学):経済地理学と観光地理学の間-アーバンツーリズム-

  • 会場:
     私立学校共済 湯河原 敷島館
     〒259-0314  神奈川県足柄下郡湯河原町宮上745 電話 0465(63)3755
     http://www.shigakukyosai.jp/yado/yugawara/index.html

  • 交通:
    JR東海道本線・湯河原駅から奥湯河原温泉・不動滝方面バス(湯河原駅バス停番号2番)にて約15分、美術館前下車すぐ前

  • 参加費(1泊2食):
     11,500円 (事前払込)

  • 参加申込み方法:
     上野・寺阪両先生の長年の研究成果をじっくりお聞きし,ゆっくり話し合う新年会を企画いたしました.参加ご希望の方は,Eメールもしくはファクシミリもしくははがきで,下記の問合先まで,氏名,所属,連絡先(住所,Eメールアドレス,電話番号)を明記の上,12月22日までにお申し込み下さい.お申し込み後,宿泊代の支払い方法について連絡させていただきます.

  • 問合先:
     東京大学教養学部人文地理学教室 松原 宏


関西支部2月例会

  • 日時:
     2010年2月6日(土)13時50分-17時20分

  • テーマ:
     立地理論の検証―産業と都市の視角から

  • 報告者・論題:
     川端基夫(龍谷大学経営学部):商業立地論を再考する
     立見淳哉(大阪市立大学大学院創造都市研究科):産業集積の動態と規範的慣行の役割
     神頭広好(愛知大学経営学部):観光都市の立地特性

  • 会場:
     龍谷大学 深草学舎 紫英館(しえいかん)6階会議室

  • 交通アクセス:
     京阪「祇園四条」駅から淀屋橋方面へ「深草」駅下車、西へ徒歩約3分
     地下鉄「京都」駅から竹田方面へ「くいな橋」駅下車、東へ徒歩約7分
     JR「京都」駅から奈良方面へ「稲荷」駅下車、南西へ徒歩約8分
     ※「京都市内」着のJR券をお持ちの方は、そのまま「稲荷」までご乗車になれます。

  • 連絡先:
     小松原尚(奈良県立大学)


中部支部2月例会

  • 日時:
     2010年2月20日(土)13:30~16:30

  • 報告者・題目:
     中藤康俊(中部大学):水環境と地域づくり―持続可能な発展をめざして―
     安積紀雄(名古屋産業大学):岡山県における営業倉庫の立地

  • 会場:
     中部大学名古屋キャンパス6階610講義室(名古屋市中区千代田5-14-22)

  • 交通:
     JR中央本線「鶴舞」駅名大病院口(北口)下車すぐ.または地下鉄「鶴舞」駅下車北へ約100m.
     http://www.chubu.ac.jp/organization/facilities/nagoya/index.html

  • 連絡先:
     鹿嶋 洋(熊本大学)


北東支部2月例会

  • 日時:
     2010年2月27日(土) 14:00~17:00

  • 報告者・題目:
     能津和雄(福島大学):「地域における事業協同組合の役割について:熊本県黒川温泉を事例として
     三宅良尚(ハワイ大・院):集落営農推進政策に対する関係機関・集落営農幹部の対応-秋田県大仙市を事例として-

  • 会場:
     東北学院大学土樋キャンパス 8号館 3階 第4会議室 

  • 交通:
     仙台市地下鉄 五橋駅下車 徒歩5分

  • 懇親会:
     終了後に懇親会を予定しています。

  • 連絡先:
     千葉昭彦 (東北学院大)


関東支部3月例会

  • 日時:
     2010年3月6日(土)14:00~17:00

  • 報告者・題目:
     <特集:日本と韓国における地域イノベーション政策>
     野澤一博(産業立地研究所・東京大・院):地域イノベーション・システム形成における課題と考察 -長野県のカーボンナノチューブと山形県の有機ELの比較研究-
     張 厚殷(東京大・院):韓国における地域イノベーション政策 -盧武鉉政権の政策を中心に-

  • 会場:
     東京大学 駒場キャンパス 2号館 3階 308室
     http://www.c.u-tokyo.ac.jp/access/index.html

  • 交通:
     井の頭線駒場東大前駅下車すぐ

  • 懇親会:
     例会終了後、駒場ファカルティハウスにて、懇親会を開催いたします。

  • 問い合わせ先:
     松原 宏 (東京大学教養学部人文地理学教室)


西南支部3月例会

  • 日時:
     2010年3月6日(土)13:30~17:00

  • 発表者・題目:
     永木 藍(熊本県立大学・院)・鈴木康夫(東海大学):熊本県益城町における住民参加型地域づくりと参加協働システム -文教の里づくりの取り組みを事例として-
     和田 崇(徳山大学):まちづくり論の系譜と地理学における展開
     荒木一視(山口大学):三笠フーズ事件による風評被害の地理的広がり -業界団体へのアンケートから-

  • 会場:
     熊本学園大学本館4階第2会議室 (熊本市大江2-5-1)

  • 懇親会:
     会議室隣りグリルにて開催

  • 問い合わせ先:
     友澤和夫(広島大学)


北東支部 ハワイ特別例会

  • 日時:
     2010年3月15日(月)~ 18日(木)

  • 報告者・題目:
     テーマ 『生態系サービスと農業』
     メアリー・マグドナルド(ハワイ大学) :カルフオルニアにおける米生産の導入と展開 (予定)
     三宅良尚・他(ハワイ大学・院生) :ハワイの伝統的知識と生態系サービス (予定)
     小金澤孝昭(宮城教育大学) :生態系サービスと日本農業・農業
     佐々木達(東北大学・院生) :環境保全型農業と複合経営 (予定)
      ※ 報告は英語・日本語で行う。なお、発表希望者がいれば、報告を追加いたします。

  • 会場:
     ハワイ大学オアフ校

  • 日程:
     3月14日(日) 移動日(成田~ホノルル)
     3月15日(月) キャンパス・市内巡検
     3月16日(火) 例会研究セミナー 『生態系サービスと農業』
     3月17日(水) 自由行動日
     3月18日(木) 巡検 『オアフ島の生態系サービスを巡る』
      案内 メアリー・マグドナルド教授
     3月19日(金) 移動日(ホノルル~成田)
     3月20日(土) 成田着
      ※ 宿泊所は、ハワイ大学ゲストハウスを使用します。

  • 集合日時:
     14日又は、15日に現地集合(集合場所等は、参加者に直接連絡します)

  • 費用:
     宿泊所(実費)の手配はいたしますが、航空券は各自ご購入ください。宿泊費用は、1人1日5,000円程度、巡検費用は5,000円の予定です。

  • 申し込み:
     参加希望者・発表希望者は、以下のメールアドレスにご連絡、お問い合わせください。
      ※ 締め切りは3月5日
     小金沢孝昭 (宮城教育大)

Top