2008年度支部例会

西南支部4月例会

  • 日時:2008年4月19日(土)14時-17時
  • 報告者・題目
    範晶(九州大学):中国大連市経済技術開発区における日系企業の現状と課題
    黒木宏一(九州産業大):ブロイラー生産の市場条件の変化が処理場および農家の行動に与える影響
    松井綾子(九州大):福岡市における保育サービス需給の地域的差異に関する研究
  • 会場:九州大学 経済学部6階大会議室
    〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1
    電話:092-642-2111(http://www.kyushu-u.ac.jp/access/index.php)
    ※終了後、懇親会を予定しています。
  • 交通アクセス:
    ・JR「JR博多駅」→(地下鉄空港線)→「中洲川端駅」下車、貝塚方面へ乗換→(地下鉄箱崎線)→「箱崎九大前駅」で下車
    ・「JR博多駅」→「JR箱崎駅」で下車
  • 問い合わせ先 柳井雅人(北九州市大)

中部支部4月例会

  • 日時:2008年4月26日(土)13:30-17:00
  • 報告者・題目:
    中條曉仁(静岡大学):伊豆半島における民宿地域の高齢化と民宿経営の維持
    影山穂波(椙山女学園大学):沖縄の地域と女性
    伊藤喜栄(参加型システム研究所):伊藤地歴学と都市地理研究
  • 会場:会場:愛知大学車道校舎
  • 懇親会:終了後、懇親会を行います。ふるってご参加ください。
  • 交通:地下鉄桜通線「車道」下車徒歩2分
  • 連絡先:小林浩二(岐阜大学)

関東支部4月例会-修士論文発表会

  • 日 時:2008年4月26日(土曜日) 10:00~17:40
  • 会 場:東洋大学白山キャンパス6302教室(6号館3F)
    (発表会場の詳細案内については当日会場にて掲示します)
  • 交 通:都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩5分,東京メトロ南北線「本駒込」駅徒歩5分,東京メトロ千代田線「千駄木」駅徒歩15分のいずれか
  • 報告者:
    (1)10:00~10:40 三浦尚子(お茶の水女子大学)
     「精神障害者社会復帰施設における就労支援事業の実態からみた障害者自立支援法の問題点」
    (2)10:40~11:20 李小妹(お茶の水女子大学)
     「“見せ物の場所”から“生きられる空間”へ-中国・深センのテーマパークをめぐる表象と実践-」
    (3)11:20~12:00 小池 文人(青山学院大学)
     「化粧品専門店の現状とGISによる立地分析-資生堂チェインストアを中心として-」
        —昼休み(12:00~13:00)
    (4)13:00~13:40 西山弘泰(明治大学)
     「首都圏郊外ミニ開発住宅地における住宅の更新と住民特性
      ―埼玉県富士見市関沢地区を事例に―」
    (5)13:40~14:20 小泉諒(首都大学東京)
     「東京大都市圏における若年者の就業・生活の地域的傾向とその規定因」
    (6)14:20~15:00 吉田国光(筑波大学)
     「大規模畑作地域における社会関係からみた農地移動プロセス」
     
    (7)15:00~15:40 清水和明(日本大学)
     「水稲作地域における農業の機械化にともなう農業経営の変容
      -新潟県上越市三和区(旧三和村)を事例として-」
    (8)15:40~16:20 星川真樹(東京大学)
     「ゴーヤー出荷体制にみるフードシステム変容への生産側の対応―沖縄県糸満市を事例に―」
    (9)16:20~17:00 府中裕紀(東京大学)
     「地方都市における都市祝祭の存立基盤―青森ねぶた祭、秋田竿燈まつりを事例として―」
    (10)17:00~17:40 有馬貴之(首都大学東京)
     「東京の動物園における来園者の空間利用とその地理的性格」
  • 懇親会:発表会終了後18:00より懇親会を予定しております。ふるってご参加下さい。
  • 連絡先:竹内 裕一 (千葉大学教育学部)

中部支部6月例会

  • 日時:2008年6月14日(土)13:30-17:00
  • 報告者・題目:
    齊藤由香(名古屋大学):地理的呼称制度の重層的展開とワイン生産者の戦略-スペイン・パナデス地方を事例に-
    杉浦真一郎(名城大学):市町村合併に伴う介護保険の事業特性の変化
    合田昭二(岐阜大学):合繊大企業における企業内空間的分業―帝人の事例―
  • 会場:名古屋大学環境総合館3階 講義室1
  • 交通:地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車
  • 懇親会:終了後、懇親会を行います。ふるってご参加ください。
  • 連絡先:鹿嶋 洋(三重大学)

関西支部7月例会

  • 日 時: 2008年7月5日(土)14時-17時
  • テーマ:産業集積理論の新展開に向けて
  • 報告者・題目:
    水野真彦(大阪府立大学):産業地理学における企業論と集積論の橋渡し?知識と制度の視点から(仮題)
    鈴木洋太郎(大阪市立大学):サプライチェーンと産業集積についての理論的一考察(仮題)
    山口信夫(大阪市立大学・院):商業活動と地域社会の相互規定的関係の分析枠組み?商業集積概念を活用した一試論(仮題)
  • 会 場:大阪市立大学 文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル 6階)
    会場案内
  • 交 通:JR大阪駅・中央口から徒歩7分
  • 連絡先:小松原 尚(奈良県立大学)

北東支部7月例会

  • 日時 2008年7月12日(土)13:30-17:00
  • 報告者・題目
    関根良平(東北大学)・山本康太(全国農協中央会):「地産地消型学校給食の存立基盤とその変容
      -福島県喜多方市熱塩加納町の事例-」
    佐藤英雄(福島信用金庫):「NPO金融の設立背景と地域金融」
    小山良太(福島大学):「軽種馬産業集積産地の地域構造
     -競馬産業のグローバル化と北海道日高地域-」
  • 会場 福島大学まちなかブランチ(共用室1・2)
    チェンバおおまち3階(福島市大町4-15)
  • 交通 JR福島駅東口から徒歩10分
  • 懇親会 終了後に懇親会を予定しています。
  • 連絡先 初澤敏生(福島大学)

関東支部7月例会

  • 日時 2008年7月12日(土) 15:00-18:00  注)開始時刻にご注意下さい。
  • 報告者・題目
    中島 清(横浜市立大学):工業立地論の方法論転換-新古典派経済学から進化経済学へ-
    外枦保大介(東京大学・院):進化経済地理学の可能性-企業城下町の実証研究をふまえて-
  • 会場 青山学院大学 ガウチャー・メモリアル・ホール(15号館) 15404 教室
    会場案内
  • 交通  地下鉄表参道駅から徒歩5分
  • 懇親会 終了後に懇親会を予定しています。
  • 連絡先 松原 宏(東京大学)

西南支部8月例会

  • 日時:2008年8月2日(土)13:30~16:30
  • 発表者・題目:
    宇根義己(広島大学・院):バンコク大都市圏郊外における日系自動車部品企業の集積メカニズムと部品取引構造
    和田 崇(徳山大学):地域SNSを通じた社会的ネットワークの形成と地域的特色
      ―岡山スタコミの事例―
    岡橋秀典(広島大学):グローバリゼーション下のインドにおける国土空間構造の変動
      --フィールドワークによる共同研究の成果をふりかえって
  • 会場:広島大学東千田キャンパス 東千田校舎205号教室(広島市中区東千田1-1-89)
     ※広島大学本部のある東広島キャンパスとは場所が異なりますので御注意下さい。
  • 懇親会:JR広島駅周辺で開催予定
  • 交通アクセス:JR広島駅前より広島電鉄1番系統乗車 日赤病院前下車徒歩3分
  • 問い合わせ先:友澤和夫(広島大学)

北東支部8月例会

  • 日 時: 8月26日(火)13:30-17:00
  • 報告者・題目:
    菊池達夫(北翔大学):「苫東開発と石狩湾新港開発の比較」
    梅田克樹(北海道大学):「スローフードとグリーンツーリズム-イタリアを事例に-」
    高原一隆(北海学園大学):「地域ブランドづくりと地域経済ネットワーク
     -江別のハルユタカネットワークの事例 研究- 」
  • 会 場:北海学園大学豊平キャンパス 7号館 D31教室
  • 交 通:札幌市地下鉄東豊線学園前下車
  • 懇親会 終了後に懇親会を予定しています
  • 連絡先:高原一隆 (北海学園大)

関西支部9月例会

  • 日時:9月27日(土)14時-17時
  • テーマ:コンテンツ産業の立地展開
  • 座長:長尾謙吉(大阪市立大学):
    報告者・論題:
    堀田芳子(テクノロジーシードインキュベーション):関西のコンテンツ産業
        -インキュベーターの視点から
    半澤誠司(大阪市立大学):コンテンツ産業集積の集積利益と冗長性:
    近藤暁夫(立命館大学院生):広告関連産業の地域的集積と広告活動の空間的特性

  • 会 場:キャンパスプラザ京都
  • 交 通:JR京都駅ビル駐車場西側
  • 連絡先:小松原 尚(奈良県立大学)

 

関東支部10月例会

  • 日時:2008年10月18日(土)14時00分~17時00分
  • 発表者・題目:
    遠藤 元(大東文化大学):タイ家電市場における中国製品の影響
    TAN, Swee Ean (マレーシア科学大学)・松原 宏(東京大学):マレーシアにおける日系電子・電機企業の新展開
  • 会場:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー25階 B会議室
     〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
  • 交通:JR・地下鉄 市ヶ谷駅から徒歩約10分
  • 懇親会:終了後,懇親会を予定しています.
  • 連絡先:松原 宏 (東京大学)

西南支部10月例会

  • 日時:2008年10月25日(土)13:30~17:00
  • 発表者・題目:
    斎藤丈二(日刊木材新聞社):国産材産地・九州における木材産業の新展開
    山本匡毅(福岡アジア都市研究所):農山村地域とコミュニティ・ビジネス―沖縄、兵庫、宮城の事例―
    亀山嘉大(国際東アジア研究センター):イノベーション活動と産学官連携-アジアの産業集積の事例から-
  • 会場:北九州市立大学本館13階 E-1302会議室(北九州市小倉南区北方4-2-1)
  • 懇親会:JR小倉駅周辺で開催予定
  • 交通アクセス:JR小倉駅前よりモノレール乗車 競馬場前(北九州市立大学前)下車
  • 問い合わせ先:友澤和夫(広島大学)

中部支部11月例会
(合併シンポジウム)

  • 日時:2008年11月1日(土)13:00~17:00
  • テーマ:合併によって誕生した広域自治体の実情と問題点・課題
    オーガナイザー:西原 純(静岡大学)
  • 報告者・題目:
    森川 洋(広島大学名誉教授):「市町村合併の問題点-人口規模と面積問題,地域格差-」
    藤田佳久(愛知大学):過疎山村地域における広域合併の成立・不成立
    宮入興一(愛知大学):地方財政から見た広域合併
    美谷 薫(うつのみや市政研究センター):「新広域自治体における地域自治体制」
    高木彰彦(九州大学):「離島における市町村合併後の行政の実情-対馬市・壱岐市の事例-」
    石川義孝(京都大学):「東北地方の超広域自治体の実情-一関市の事例-」
    藤井史朗(静岡大学):「北海道の超広域自治体-北見市・遠軽町の事例-」
    西原 純(静岡大学):「超広域な合併市町村と政令指定都市制-静岡市・浜松市の事例-」
    (司会 小林浩二(岐阜大学)・鹿嶋 洋(三重大学) )
  • 会場:中部大学名古屋キャンパス 大ホール(名古屋市中区千代田5-14-22)
  • 交通:JR中央本線鶴舞駅名大病院口(北口)から徒歩わずか
  • 連絡先:鹿嶋 洋(三重大学)

関西支部12月例会

  • 日時:12月6日(土)13時40分-17時10分
  • テーマ:都市集積の深化と観光
  • 報告者・論題:
    米浪信男(神戸国際大学):都市景観の整備と都市観光
    松村嘉久(阪南大学):都市景観のインタープリターの育成と地理学の役割
       -大阪市におけるいくつかの実践例から-
    麻生憲一(奈良県立大学):滞在型観光からみた地域振興
  • 会 場:大阪市立大学 文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル 6階)

  • 会場案内
    交 通:JR大阪駅・中央口から徒歩7分
  • 連絡先:小松原 尚(奈良県立大学)

中部支部12月例会

  • 日時:2008年12月20日(土)14時~17時
  • 報告者・題目:
    波多野峻(名古屋大学・院):空港の機能変化に伴う周辺地域の土地利用変化
      -名古屋空港を事例として-
    富田和暁(大阪商業大学):大都市圏における居住地選好は変わるのか?
  • 会場:中京大学名古屋学舎会議棟2階中会議室
  • 交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線・名城線八事駅下車すぐ
  • 懇親会:エルバ亭(中京大学名古屋学舎4号館1階、生協丼食堂)
  • 連絡先:鹿嶋 洋(三重大学)

中部支部2月例会

  • 日時:2009年2月28日(土)13:30~16:30 (通常より30分早くなっています)
  • 報告者・題目:
    湯川尚之(名古屋大学・院):「余熱利用施設を付帯したごみ焼却施設が周辺居住者に及ぼす影響」
    河上 哲(三重大学)・山田恵里(名古屋大学・院)・鹿嶋 洋(三重大学):「三重県における地域成長構造の計量分析-シフトシェア回帰アプローチ-」
  • 会場:中部大学名古屋キャンパス 6階 610講義室
  • 交通:JR中央線鶴舞駅下車名大病院口すぐ
  • 連絡先:鹿嶋 洋(三重大学)

関西支部12月例会

  • 日時:12月6日(土)13時40分-17時10分
  • テーマ:都市集積の深化と観光
  • 報告者・論題:
    米浪信男(神戸国際大学):都市景観の整備と都市観光
    松村嘉久(阪南大学):都市景観のインタープリターの育成と地理学の役割
       -大阪市におけるいくつかの実践例から-
    麻生憲一(奈良県立大学):滞在型観光からみた地域振興
  • 会 場:大阪市立大学 文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル 6階)

  • 会場案内
    交 通:JR大阪駅・中央口から徒歩7分
  • 連絡先:小松原 尚(奈良県立大学)

中部支部12月例会

  • 日時:2008年12月20日(土)14時~17時
  • 報告者・題目:
    波多野峻(名古屋大学・院):空港の機能変化に伴う周辺地域の土地利用変化
      -名古屋空港を事例として-
    富田和暁(大阪商業大学):大都市圏における居住地選好は変わるのか?
  • 会場:中京大学名古屋学舎会議棟2階中会議室
  • 交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線・名城線八事駅下車すぐ
  • 懇親会:エルバ亭(中京大学名古屋学舎4号館1階、生協丼食堂)
  • 連絡先:鹿嶋 洋(三重大学)

関東支部1月例会

  • 日時:2009年1月10日(土)14時00分~17時00分
  • 発表者・題目:
    伊藤達也(法政大学):木曽川水系の水資源問題の現況
    濱田博之(東京大学・院):多摩川流域における工業的土地利用の変化と機能転換
  • 会場:東京大学駒場キャンパス2号館3階308室
    〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1,会場案内
  • 交通:井の頭線駒場東大前駅下車徒歩3分
  • 懇親会:終了後,懇親会を予定しています
  • 連絡先:松原 宏(東京大学)

北東支部2月例会

  • 日時 2009年2月7日(土)13:30~17:30
  • 報告者・題目
    三宅良尚(ハワイ大・院):「農業の新自由主義相対化メカニズム」
    佐々木達(東北大・院):「特別栽培米の地域的展開とその成立条件ー宮城県南方町の事例ー」
    山川充夫〔福島大〕:「福島・土湯温泉まちづくり─住民アンケート結果から─(仮題)」
  • 会場 福島大学まちなかブランチ(共用室1・2)チェンバおおまち3階
    (福島市大町4ー15 会場案内)
  • 交通 JR福島駅東口から徒歩10分
  • 懇親会 終了後に懇親会を予定しています。
  • 連絡先 初沢敏生(福島大学)

関西支部2月例会

  • 日時:2009年2月7日(土)14:00~17:00
  • 発表者・題目:
    吉田道代(摂南大学)「愛知県繊維産業における女性就労―短大第三部学生を中心に―」
    坂西明子(奈良県立大学)「女性の就業地選択と労働市場―ミクロデータを用いた分析―」
    ※今回の例会は「地域労働市場と女性」をテーマとして実施します。
    コメンテーターにも女性研究者をお願いしております(予定)。
  • 会場:大阪市立大学文化交流センター大セミナー室(大阪駅前第2ビル6階)
  • 交通:JR大阪駅・中央口から徒歩7分、JR東西線北新地駅すぐ
  • 懇親会:終了後,懇親会を予定しています
  • 連絡先:小松原 尚(奈良県立大学)

中部支部2月例会

  • 日時:2009年2月28日(土)13:30~16:30 (通常より30分早くなっています)
  • 報告者・題目:
    湯川尚之(名古屋大学・院):「余熱利用施設を付帯したごみ焼却施設が周辺居住者に及ぼす影響」
    河上 哲(三重大学)・山田恵里(名古屋大学・院)・鹿嶋 洋(三重大学):「三重県における地域成長構造の計量分析-シフトシェア回帰アプローチ-」
  • 会場:中部大学名古屋キャンパス 6階 610講義室
  • 交通:JR中央線鶴舞駅下車名大病院口すぐ
  • 連絡先:鹿嶋 洋(三重大学)

西南支部3月例会

  • 日時:2009年3月7日(土)13:30~
  • 発表者・題目:
    外川健一(熊本大学):アジア地域における自動車リサイクルシステムの比較研究
    萩野 誠(鹿児島大学):奄美大島の定期船の歴史とモデル化
    川久保篤志(島根大学):近年の和牛価格高騰下における南九州肉用牛産地の成長と持続的発展への課題
    鈴木康夫(東海大学):山間地集落における農業的土地利用の後退プロセスと限界集落問題
     ー阿蘇外輪地域を例にしてー
  • 会場:熊本学園大学 本館4階第二会議室(熊本市大江2-5-1)
  • 懇親会:発表終了後、会場隣のグリルにて開催する予定
  • 交通アクセス:JR熊本駅前より市営バス・中央環状線(大学病院回り)乗車、学園大前下車
    (その他の交通機関については、熊本学園大学のウェブ・サイトで御確認下さい)
  • 問い合わせ先:友澤和夫(広島大学)

関東支部3月例会

  • 日時 2009年3月7日(土) 13:30-17:00   注)開始時刻にご注意下さい。
  • 報告者・題目:<特集:社会ネットワーク分析から地域イノベーションを考える>
    與倉 豊(東京大学・院):共同研究開発における主体間関係構造の地域間比較
      -知的クラスター創成事業を事例として-
    坂田一郎(東京大学):ネットワークと地域のイノベーション力
      -日本における企業間ネットワークの実証研究から-
  • 会場 東京大学 本郷キャンパス 山上会館201・202会議室
  • 交通  地下鉄 本郷三丁目駅・東大前駅から徒歩10分
  • 懇親会 終了後に懇親会を予定しています。
  • 連絡先 会場準備のため、参加希望の方は、3月2日までに以下のメールアドレスまで、ご連絡下さい。
    松原 宏(東京大学)
Top