2005年度支部例会

中部支部4月例会(第2報)

  • 日 時:日時 2005年4月23日(土) 13時30分?17時30分
         (開始時刻が通常の中部支部例会と異なっています)
  • 場 所:名古屋大学(名古屋市千種区不老町)
          環境総合館2階第2会議室
          地下鉄名城線名古屋大学下車2番出口徒歩2分
          名古屋大学東山キャンパスマップ
  • 発表者・題目:
       大城 純男(名古屋市・中京大学大学院院生):日本の大都市雇用圏(MEA)における集積の経済と社会資本の分析
       鈴木 伴季(愛知大学大学院院生):住宅地階層イメージの定着と規定要因‐芦屋市を例に‐
       岡本 祥造(中京大学商学部):地域構造の変化と(広義の)ホームレス問題
  • 世話人:林 上(名古屋大学大学院環境科学研究科)
  • 問い合わせ先:中部支部代表幹事・西原 純(静岡大学情報学部)
  •  

関西支部4月例会

  • 日 時:2005年4月23日(土)14時?19時30分
  • 会 場:関西大学 100周年記念会館
  • テーマ:若手研究者の関心と経済地理学の近未来
  • 報告者と論題:
     14:00 趣旨説明
     14:10-14:45
      波江彰彦(大阪大学大学院文学研究科・D1)「大阪市におけるごみ管理システムの発展と変容」
     14:45-15:20
      本岡拓哉(大阪市立大学大学院文学研究科・D1)「戦後大都市における「バラック住宅=不法占拠」地区をめぐるポリティクス?神戸市を事例に?」
     15:20-15:55
      埴淵知哉(京都大学大学院文学研究科・D2)「NPO/NGOの立地と空間組織」
     15:55-16:10 休憩
     16:10-16:45
      松原光也(関西大学大学院文学研究科・D2)「高岡市の交通地域区分による中心商店街と郊外大型店の現状」
     16:45-17:20
      花岡和聖(立命館大学大学院文学研究科・D2)「空間的マイクロシミュレーションを用いた消費者購買行動の分析‐滋賀県草津市を事例に‐」
     17:40-懇親会(立食パーティー)
     19:30 解散
  • 懇親会:若手研究者(大学院生など)の交流会と会員懇親会を立食パーティ形式で開催します。一般5,000円、院生・学生1,500円。(当日参加も可能ですが、参加希望者はできるだけ事前にメールで下記までお申し込み下さい。)
  • 問い合わせ先 川端基夫(龍谷大学)

関東支部4月例会(修士論文発表会)

  • 日 時:2005年4月23日(土)13:00?17:30
  • 場 所:青山学院大学青山キャンパス総研ビル3階第10会議室
  • 交 通:JR渋谷駅より徒歩約10分,東京メトロ表参道駅より約5分.正門を入ってすぐの右側の建物.
  • 発表者と題目:
      柏倉清人(東京大・院):仙台市における商業空間の専門化と広域的な購買行動
      駒木伸比古(筑波大・院):店舗立地と買物トリップパターンによる地方都市の空間構造分析ー徳島県徳島市を事例としてー
      鈴木範仁(日本大・院):横浜市金沢地先における埋立事業にともなう地域変容
      田島美蘭(青山学院大・院):高度成長期における日本のアパレル産業の展開過程ー商品企画機能を中心としてー
      淡野寧彦(筑波大・院):銘柄豚の生産・販売からみた関東地方における養豚業の存立形態ー茨城県鹿島郡旭村を事例としてー
      深瀬浩三(東京学芸大・院):埼玉県中央部における鉢花・花壇苗生産地域の変容ー鴻巣市箕田地区と川里町屈巣・広田地区を事例としてー
  • 懇親会:発表会の後,懇親会を予定しています.お誘い合わせの上,御参加下さい.
  • 問合先:須田昌弥(青山学院大学経済学部)
         小田宏信(成蹊大学経済学部)
  •  

西南支部4月例会(修士論文報告会)

  • 日時:2005年4月24日(日)13:00?17:00
      (いつもの土曜日ではなく日曜日開催ですので,ご注意ください)
  • 場所:広島大学東千田キャンパス 東千田校舎404号教室
      広島市中区東千田町1‐1‐89
      (広島大学本部のある東広島キャンパスとは場所が異なりますので御注意下さい)
  • 交通:JR広島駅前より広島電鉄1番系統(路面電車)乗車 日赤病院前下車 徒歩3分
  • 発表者・論題
      木場 篤(ノートルダム清心中・高)「韓国地域主義の変容と主要政党の領域化」
      谷川典大(広島大・院)「地方圏の進学・就職行動‐ライフストーリーからみた女性若年者の留まる理由‐」
      大家慎一(中津工業高校)「中津市及びその周辺地域における自動車部品メーカーの立地展開と労働力構造」
  • 懇親会:発表終了後,JR広島駅付近で懇親会を開催します。
  • 連絡先:友澤和夫(広島大)
  •  

中部支部6月例会

  • 日時 2005年6月18日(土) 14時~17時
  • 場所 愛知学院大学短期大学部326教室(名古屋市千種区楠元町1-100)
      地下鉄東山線本山駅下車(徒歩5分)愛知学院大学アクセス
  • 発表者・題目
      伊藤 薫(岐阜聖徳学園大学経営情報学部):日本の長距離人口移動における気候の作用について
      影山穂波(椙山女学園大学国際コミュニケーション学部):那覇新都心開発にみる居住者ネットワークの形成
  • 世話人 山野明男(愛知学院大学)
  • 問い合わせ先 中部支部代表幹事・西原 純(静岡大学情報学部)

関西支部6月例会

*人文地理学会・都市圏研究部会との共催

  • 日時:2005年6月25日(土)14時~17時
  • 会場:新大阪丸ビル 新館4階 第2会議室(06-6321-1516)地 図
  • テーマ:転換期の都市政策を考える
  • 報告者と論題:
      堂野智史(扇町インキュベーションプラザ所長)「都市型産業の振興とインキュベーション-大阪市・扇町インキュベーションプラザの実践から-」
      酒井裕一(大阪市住宅局企画部住宅政策課長)「大阪市における住宅政策の現状と今後の方向」
  • 問い合わせ先:川端基夫(龍谷大学)
  •  

関東支部7月例会

  • 日時:2005年7月2日(土)13時~17時30分
  • 会場:神奈川大学横浜キャンパス1号館3階会議室
     交通:東急東横線白楽駅下車徒歩13分
  • テーマ 行政体の合併を考える―地理学と行政学の視点―
      発表者・題目:
      八久保厚志(神奈川大学):趣旨説明
      美谷 薫(うつのみや市政研究センター):戦後日本の基礎自治体における地域経営の展開
      山本匡毅(那須大学・非):地方政府改革と国土・地域政策―都道府県の再編成―
      出口裕明(神奈川大学法学部):合併に関する行政学の視点
  • 問合先:平井 誠(神奈川大学)

  • 西南支部7月例会

    • 日時:2005年7月23日(土)14:00~17:00
    • 場所:大分大学旦野原キャンパス 経済学部203号教室
           大分市旦野原700 会場案内
    • 交通:JR大分大学前駅下車 徒歩5分
    • 発表者・論題
        安部 博文(大分県産業創造機構)「ビジネス・インキュベーション・おおいたふう(BIO)-大分県産業創造機構での支援者マインドと活動事例」
        中野雅博(立命館アジア太平洋大学)「アメリカの郊外(化)」
    • 懇親会:発表終了後,JR大分駅付近で懇親会を開催します。
    • 連絡先:大分大学経済学部 宮町良広

    北東支部7月白河例会

    • 日時:7月23日(土)午後1時より
    • 場所:マイタウン白河(JR白河駅下車徒歩5分)会場案内図
           白河市本町2番地 0245-31-7595
    • 交通案内
        仙台10:30発→やまびこ158号→福島10:56発→11:12着郡山11:42発→東北本線→12:17着白河
        東京10:44発→やまびこ157号→12:13着新白河12:26発→東北本線→12:28着白河
    • 発表者:
      千葉昭彦(東北学院大):中心市街地再生の可能性
      山川充夫(福島大):大店立地法の立地指針見直しと問題
      高久哲男(白河市都市整備公社):白河市中心市街地活性化の現状と課題
       
    • 連絡先・問合せ:福島大学・山川

    西南支部7月例会

    • 日時:2005年7月23日(土)14:00~17:00
    • 場所:大分大学旦野原キャンパス 経済学部203号教室
        大分市旦野原700
    • 交通:JR大分大学前駅下車 徒歩5分
    • 発表者・論題
        安部博文(大分県産業創造機構)「ビジネス・インキュベーション・おおいたふう(BIO)-大分県産業創造機構での支援者マインドと活動事例」
        中野雅博(立命館アジア太平洋大学)「アメリカの郊外(化)」
    • 懇親会:発表終了後,JR大分駅付近で懇親会を開催します。
    • 連絡先:大分大学経済学部 宮町良広

    関東支部8月例会

    共催:筑波大学人文地理談話会

    • 日時:2005年8月25日(木)14時~17時
    • 場所:筑波大学総合研究棟A棟1階110号室(公開講義室)
        交通:首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線つくば駅より関東鉄道バス「筑波大学中央」行き終点(所要約10分)下車,バス停より道路を渡って反対側の建物.秋葉原駅よりつくばエクスプレス線つくば行きは,日中15分毎(所要45~52分).もしくは,JR常磐線ひたちの牛久駅ないし土浦駅より関東鉄道バス「筑波大学中央」行きに御乗車下さい(所要約30分)
    • 発表者・題目:
        高柳長直(東京農業大学):グローバル化時代における農業地理学の研究課題
        伊藤達也(金城学院大学):水資源開発の論理―その批判的検討―
    • 問合先:仁平尊明(筑波大学)
    •  

    北東支部8月例会

    • 日時:2005年8月26日(金)13時から
    • 会場:帯広経済センタービル(帯広商工会議所)6階第1会議室
         帯広市西3条南9丁目1番地 (帯広駅から徒歩5分ほど)
        会場地図
    • 発表者・論題:
       加藤和暢・大澤勝文(釧路公立大)「経済循環の地理的側面について-帯広都市圏を事例として-」
       梅田克樹(北海道大)「経済地理学研究における食料体制論の可能性・再考」
     
     
    • 問い合わせ先:大澤勝文(釧路公立大学)
    • 宿泊例(予約は各自でお願いします)
         ふく井ホテル 帯広市西1条南11丁目 TEL 0155-25-1717
         十勝ガーデンズホテル 帯広市西2条南11丁目16番地 TEL 0155-26-5555
     

    関西支部10月例会

    • 日時:2005年10月8日(土)14時-17時
    • 会場:キャンパスプラザ京都 2階 第2会議室
              京都市下京区西洞院通塩小路下ル TEL(075)353-9111
        交通:JR京都駅前(烏丸中央口より西へすぐ。京都中央郵便局西側)
             
    • 報告者と論題:
        テーマ: 人口移動の経済地理学
        石川義孝(京都大学文学研究科)「2000年国勢調査のマイクロデータ・サンプルからみた外国人の目的地選択《
        伊藤 薫(岐阜聖徳学園大学経営情報学部)「国内長距離人口移動と社会環境アメニテイについて《
    • 問い合わせ先 川端基夫(龍谷大学)
    •  

    西南支部2005年12月例会

    • 日時:2005年12月3日(土)14時-17時
    • 場所:九州大学文学部4階会議室
        〒812-8581 福岡市東区箱崎6丁目10番1号
    • 交通:地下鉄2号線「箱崎九大前駅《下車 徒歩約10分
    • 発表者・論題
        大杉卓三(九州大学比較社会文化研究院)「大分県南地域における自治体の情報ネットワーク基盤整備」
        梅本 克(国際東アジア研究センター)「東アジアにおけるアニメーション産業の国際分業と連携の可能性」
        城戸宏史(北九州市立大学経済学部)「静脈流通からみたエコタウン事業の展開方向」
    • 連絡先:大分大学経済学部 宮町良広
    • 報告会終了後、懇親会を開催する予定です(博多駅周辺)

    中部支部12月例会

    • 日 時:2005年12月17日(土)
    • 会 場:中京大学八事校舎 会議棟2階中会議室
    • 交通案内:
        地下鉄鶴舞線・吊城線 八事下車 5番出口より徒歩0分
         案内図 
    • 発表者・論題:
        角本 伸晃(椙山女学園大学現代マネジメント学部)観光ブームの発生と消滅メカニズム―アンケート調査結果に基づくシミュレーション―
        林 上(吊古屋大学環境科学研究科)カルガリーの地域経済と都市構造
    • 懇親会:発表会終了後、中京大学内で懇親会を予定しています
    • 世話人:赤坂 暢穂(中京大学)
    • 連絡先:中部支部代表幹事:西原 純(静岡大学)
    •  

    関西支部12月例会

    • 日時:2005年12月17日(土)14時-17時
    • 会場:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階) 06-6344-5425
    • テーマ:英国の都市商業と政策
      報告者:
      根田克彦(奈良教育大学)「英国における小売計画政策と都市小売業の変化」
      伊東 理(関西大学)「英国の小売商業の地域政策と地域小売商業の展開ーニューカッスル市の事例からー」
    • 問い合わせ先:川端基夫(支部代表幹事、龍谷大学経営学部)
    •  

    関東支部1月例会

    • 日 時:2006年1月7日(土) 13:45~16:50
    • 会 場:ムーブ町屋 ミニギャラリー
          (荒川区荒川7-50-9 センターまちや内)
           ムーブ町屋HP
    • 交 通:地下鉄千代田線町屋、京成線町屋、都電荒川線町屋駅前より各徒歩1分
    • 特集:イタリアの工業地理
       報告者:
        遠山恭司(東京都立工業高等専門学校):センサス・データからみた「3つのイタリア」別のマクロ製造業の動向
        本木弘悌(日本工業大学):北イタリア・ブレッシア産地における金属工業の展開
        上野和彦(東京学芸大学):コモ絹染織業地域の構造と持続性
    • 問合先:小田宏信(成蹊大学経済学部)
    •  

    関西支部2月例会

    • 日時:2006年2月4日(土)14時~17時
    • 会場:キャンパスプラザ京都 2階 第2会議室
      京都市下京区西洞院通塩小路下ル TEL(075)353-9111
      交通:JR京都駅前(烏丸中央口より西へすぐ。京都中央郵便局西側)
    • 報告者と論題:
      シュルンツェ・ロルフ(追手門学院大学・経営学部):「地域イノベーション・システムにおける外資系企業の役割」
      松田幸夫(奈良県立大学・地域創造学部・非):「『起業の器』インキュベータ~立地と環境整備~」
    • 問い合わせ先
      川端基夫(龍谷大学)
    •  

     

    中部支部2月例会

    • 日時 2006年2月18日(土)午後2時~5時30分
    • 会場 愛知大学車道校舎801教室(名古屋市東区筒井2丁目10-31)
          (http://www.aichi-u.ac.jp/profile/07.html)
    • 例会発表者・題目
        大城 純男(名古屋市役所・中京大学院):都市の規模vs.密度―産業別集積の経済の分析
        阿部 和俊(愛知教育大学):経済的中枢管理機能からみたパリの変化とフランスの都市システム
    • 世話人 藤田 佳久(愛知大学文学部)
    • 問い合わせ先
        中部支部代表幹事・西原 純(静岡大学情報学部)
    •  

    関東支部3月例会

    • 日 時:2006年3月4日(土) 14:00~17:00
    • 会 場:青山学院大学青山キャンパス総研ビル3階第10会議室
    • 発表者・題目:
        清水希容子(ほくとう総研):地域産業振興の現状と動向――三条燕地域のモノづくり等を中心に――
        両角政彦(日本大学文理学部情報科学研究所・PD):農産物ブランド戦略の地域的視点―花き流通・消費特性に着目して-
    • 問合先:小田宏信(成蹊大学経済学部)

    西南支部3月例会

    • 日時:2006年3月6日(月)14:00-17:00
    • 場所:熊本学園大学 本館4階第2会議室
        〒862-8680 熊本市大江2丁目5-1 http://www.kumagaku.ac.jp/annai/access_all.html
    • 報告:
        岡村里恵(九州大学・院)「リスク・コミュニケーションに関する事例研究-有害物質(ポリ塩化ビフェニル)処理施設と既存化学工場の比較-」
        阿部康久(九州大学)・鄭南(名古屋大学・院)「中国国有企業改革の進展に伴う移民・出稼ぎ労働者の送り出しと滞留状況に関する研究-遼寧省撫順市でのアンケート調査をもとに-」
        西岡 正(熊本学園大学)「九州における自動車・部品産業の展開動向と中小製造業の取り組み」
    • 問い合わせ先:
        大分大学経済学部 宮町良広
    • 研究発表会終了後,隣りのグリルにて懇親会を行います。
Top