• TOP
  • » 集会
  • » 地域大会
  • » 2022年度 岡山地域大会(共催:地域地理科学会)【第3報】

2022年度 岡山地域大会(共催:地域地理科学会)【第3報】

1.大会テーマ:瀬戸内における地域産業の新展開

2.大会の趣旨:
 地方における製造業は,工場の海外移転や新興国のキャッチアップなど様々な要因によって縮小を余儀なくされている。今回の開催地である岡山県をはじめ,瀬戸内地域には造船や繊維などの産業が存在してきたが,いずれも最盛期に比べると量的な縮小は否めない。
そうした中で各企業は,質的な面での新たな展開を模索しており,特に観光と関連付けた取り組みが注目されている。その背景の一つには,2010年代以降のインバウンドの急増などにより,観光産業への期待が高まっていることがある。そうした新しい取り組みには従来の製造業とは異なる考え方が求められている。具体的には,製造業にせよ観光産業にせよ,消費者が求める製品・サービスの「質」あるいは「価値」のあり方が変化していることが重要と考えられる。瀬戸内地域に限らず日本の地域産業の今後を考える上では,そうした変化を認識したうえでの考察が求められているといえよう。本シンポジウムでは,そうした観点から瀬戸内地域の製造業と観光業をとりまく新たな展開について議論を行いたい。

3.日程:2022年10月22日~23日
 10月22日(土)10:00~11:15 常任幹事会
         11:30~12:30 評議会
         13:30~17:00 シンポジウム
 10月23日(日) エクスカーション

4.開催方式:対面形式(オンラインでの配信はありません)

5.会場:岡山大学津島キャンパス自然科学研究棟
    大講義室(シンポジウム)
    第一講義室(常任幹事会・評議会)
    第二講義室(会員控え室)

会場までのアクセスは、以下の岡山大学HPをご確認ください。
アクセス  https://www.okayama-u.ac.jp/tp/access/access_4.html
キャンパスマップ(N24の建物)
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/freetext/soumu-access_tsushima_all/file/tsushima_all.png

6.シンポジウムプログラム
13:30〜13:40 開会挨拶・趣旨説明
13:40〜14:20 塚本僚平(福山市立大)「地場産業を資源とした産業観光の存立に関する
        一考察 ―福山市のデニム・ジーンズ製造業を事例として―」
14:20〜15:00 望月徹(甲南大)「ツネイシグループの造船からまちづくりへの接近
        ―尾道おける豊穣化の経済の考察―」
15:10〜15:50 出原昌直(ディスカバリーリンクせとうち)・吉田挙誠(TLB株式会社)
        尾道における新たな展開―DLSとTLB、その主な取組み―
15:50〜17:00 総合討論
        座長:水野真彦(大阪公立大学),立見淳哉(大阪公立大学)

7.エクスカーション「倉敷市児島地域のジーンズによる産業観光」

10月23日(日)
JR岡山駅2階改札口 8時45分集合(岡山駅発9時5分発快速マリンライナー乗車)
四国方面からの方はJR児島駅改札口前 9時30分集合

児島駅前バス5番乗り場(ヤマダ電機前)9時40分発のジーンズバスに乗車→ベティスミス・ジーンズミュージアム見学→児島学生服資料館見学→ジーンズバスに乗車→旧下津井電鉄児島駅見学→七番街周辺で自由昼食→ジーンズストリート→旧野崎家住宅(野崎家塩業歴史館)見学→児島駅15時30分頃解散予定
*見学順序は変更の場合あり

ジーンズバスに2回乗車します(1回につき170円)
旧野崎家住宅は有料(500円)

案内者:吉本勇(就実大・名誉) 現地集合で徒歩と公共バスによる巡検を予定

定員:20名,先着順
申し込み方法:第3報にてお知らせいたします。

8.申し込み方法
大会参加にあたっては、新型コロナウイルス感染対策のために事前申し込み制とさせていただきます。シンポジウム、エクスカーションに参加される方は10月19日(水)までに以下のURLから参加申し込みの手続きを行ってください。

https://forms.office.com/r/XYwJP0jbTz

参加費は無料です(ただし、エクスカーションについては、公共交通機関のバス運賃、有料見学先の入館料等、別途負担あり)。

9.実行委員会
実行委員長:山本俊一郎(大阪経済大)
実行委員:荒木一視(立命館大)、北川博史(岡山大)、桜井靖久(阪南大)、
     佐藤彰彦(大阪産業大)、立見淳哉(大阪公立大)、豆本一茂(阪南大)、
     秦洋二(流通科学大)、水野真彦(大阪公立大)、吉本勇(就実大・名誉)

10. 新型コロナウイルス感染予防対策について

(参加にあたって)
①大会当日の体調確認をお願いします。
発熱があった場合(平熱比1℃超過または37.5℃以上)や息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさ,軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合は,参加をご遠慮下さい。 
②同居家族や身近な知人に感染症が疑われる人がいる場合には,参加をご遠慮下さい。
③新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合,過去14日以内に「水際対策強化措置に係る国・地域」に挙げられている国,地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合は,参加をご遠慮下さい。
④大会当日に発症者が出た場合に備えて,緊急連絡先を確認させていただきます。また、その個人情報について必要に応じて保健所等の公的機関に提出され得ることをご了承下さい。

(会場での対応について)
⑤会場ではマスク着用をお願いします。マスクは各自ご準備下さい。
⑥入室時に検温を実施し,発熱があった場合(平熱比1℃超過または37.5℃以上)は参加をご遠慮いただきます。
⑦入室時に手指の消毒をお願いします。
⑧着席時は、1m程度の間隔をあけるようご協力下さい。
⑨着席位置の記録にご協力下さい。

(その他について)
⑩休憩・昼食時は、1m程度の間隔をあけ、可能な限り対面での飲食や会話はご遠慮下さい。
⑪昼食時のゴミ等は各自お持ち帰り下さい。

pdfファイルはこちら↓

2022地域大会第3報

Top