2023年

北東支部4月例会

  • 投稿日:2024年04月16日

下記の通り,北東支部4月例会(仙台)を開催いたします。

日時:2024年4月27日(土)13時30分~17時

場所:東北学院大学(土樋キャンパス)ホーイ記念館H303教室

発表者:

小祝慶紀(東北工業大):

「国立公園内の再生可能エネルギー設備設置の課題-自然公園法の目的達成との関係から(仮)」

鈴木健彦(株式会社エービーコンサルティング):

「アニメ・ゲームを中心としたコンテンツ産業の現状と東北の課題」

 

問合せ先:佐々木達(法政大)tsasaki(at)hosei.ac.jp
※お手数ですが,(at)は@に置き換えて下さい。

北東支部2月例会

  • 投稿日:2024年02月05日

下記の通り,北東支部2月例会(仙台)を開催いたします。

日時:2024年2月17日(土)13時30分~17時

場所:東北学院大学(五橋キャンパス)講義棟6階のL604教室

発表者:

 増田聡(東北大)「まちづくり概念の成立と展開」

 品田光春(東北学院大)「近代期の新潟県西山油田における開発動向と地域への影響」

 

問合せ先:佐々木達(法政大)tsasaki(at)hosei.ac.jp
※お手数ですが,(at)は@に置き換えて下さい。

中部支部2月例会

  • 投稿日:2023年12月26日

下記の通り,中部支部2月例会を開催いたします。

日時:2024年2月24日(土)14時~17時 (予定)
実施形態:対面とオンライン(Zoom)併用

(発表者と発表題目)
嶋本貴瑛(名古屋大学・院)
  石川県羽咋市における自然栽培の受容とその課題(仮)
荒木一視(立命館大学)
  災害後の救援活動に対して経済地理学は何ができるか―救援活動支援地図の提案―

(会場について)
会場:名古屋大学環境総合館3F講義室2
アクセス:地下鉄名城線「名古屋大学」駅 2番出口より徒歩5分
https://www.env.nagoya-u.ac.jp/access/index.html

(参加の申込について)
対面・オンラインに関わらず参加希望者は以下のURLにアクセスし,前日17:00までに申込んで下さい。
https://forms.gle/FSLBg6xszTKvxL127
全ての参加申込者に,前日までにZoomミーティングのURL等を送信いたします。 

問い合せ先:齊藤由香(金城学院大)ysaito(at)kinjo-u.ac.jp   
※お手数ですが,(at)は@に置き換えて下さい。

中部支部12月例会(名古屋地理学会との共催)

  • 投稿日:2023年10月01日

下記の通り,中部支部12月例会を開催いたします。
(今回は,名古屋地理学会との共同開催となります)

日時:2023年12月16日(土)14時~17時 (予定)
実施形態:対面とオンライン(Zoom)併用

(発表者と発表題目)
大澤圭吾(岐阜大学):「尾州毛織物業における市場創造をめぐる企業間関係と技術的条件(仮)」
塚本僚平(福山市立大学):「今日の地場産業が抱える課題と今後の展望—福山市・倉敷市におけるデニム・ジーンズ産業を例に—(仮)」

(会場について)
会場:スペース七番
所在地:愛知県名古屋市錦二丁目7番7号 オリマチ錦 2-A
アクセス:地下鉄(東山線・鶴舞線)伏見駅1番より徒歩5分,または(桜通線・鶴舞線)丸の内駅出口5・6番より徒歩5分
https://kissa7ban.com/access.html

(参加の申込について)
対面・オンラインに関わらず,参加希望者は次のURLにアクセスし,例会前日17:00までにお申し込み下さい。
https://forms.gle/3azexGedTLvGtM1y6
全ての参加申込者に,前日までにZoomミーティングのURL等を送信いたします。

問合せ先:齊藤由香(金城学院大)ysaito(at)kinjo-u.ac.jp   

※お手数ですが,(at)は@に置き換えて下さい。

関西支部11月例会

  • 投稿日:2023年09月29日

経済地理学会関西支部11月例会を以下のとおり開催します。

皆様のご参加をお待ちしております。当日は英語での報告となります。

 

日 時:2023年11月18日(土) 14:30~17:00

実施形態:対面開催

場 所:龍谷大学 大阪梅田キャンパス研修室

         〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2

         ヒルトンプラザウエストオフィスタワー 14階

アクセス:https://www.ryukoku.ac.jp/osaka_office/access/

テーマ:Dynamics of Global Production Networks

 

報告者・題目:

Naoki Fujiwara (Otemon Gakuin University)

What can local institutions do for regional participation in Global Production Networks?

 

Ting chien Chen (IDE-JETRO and Berlin Social Science Center)

The mobility regime and intermediaries in the Taiwanese semiconductor industry

 

連絡先:山本俊一郎(大阪経済大) shun(at)osaka-ue.ac.jp

 ※ お手数ですが,(at)を@に置き換えてください。

 

*****************************

Date:November, 18th 2023

Time:14:30 -17:00

Venue:Seminar room, Osaka Umeda Campus, Ryukoku University

   Office Tower 14F, The Hilton Plaza West , Umeda2-2-2, Kita-ku, Osaka-shi, 530-0001

Access:https://www.ryukoku.ac.jp/osaka_office/access/

Thema:Dynamics of Global Production Networks

Presenters:

Naoki Fujiwara (Otemon Gakuin University)

What can local institutions do for regional participation in Global Production Networks?

 

Ting chien Chen (IDE-JETRO and Berlin Social Science Center)

The mobility regime and intermediaries in the Taiwanese semiconductor industry

Top