• TOP
  • » 北東支部

北東支部

北東支部3月例会(オンライン)

  • 投稿日:2022年02月10日

下記の通り、北東支部3月例会を開催いたします。

日時:2022年3月5日(土) 13時30分~17時

場所:Zoomによるオンライン

発表者,演題は下記の通りです。

岩動志乃夫(東北学院大)「東日本大震災から10年が経過した沿岸被災地における商業施設の復興と展開-釜石市と女川町の事例-」

望月理生(東北福祉大)「漁業と漁村形成―北海道野付郡別海町を事例として―」 

なお,参加ご希望の方は,下記のURLにアクセスしていただき,グーグルフォームに,お名前,ご所属、メールアドレス,会員・非会員の別をご記入の上,「送信」ボタンをクリックして送信して下さい。参加希望者には,3月4日にZoomミーティングのURLとミーティングID,パスコードを送信しますので,開催当日にZoomミーティングに入室してください。

 

https://forms.gle/FiGmF2fV8WgZZEGY8

 

問い合わせ先:佐々木達(宮城教育大学)tsasaki(at)staff.miyakyo-u.ac.jp
※お手数ですが(at)は@に置き換えてください。

北東支部12月例会(対面とオンライン併用)

  • 投稿日:2021年10月21日

下記の通り,北東支部12月例会を開催いたします。

日時:2021年12月11日(土)13時30分~17時
実施形態:対面とオンライン(Zoom)併用
対面実施の会場:東北学院大学土樋キャンパス 8号館(3階)第3会議室

・発表者(所属)と演題
千葉将彦(東北学院大・院)「仙台市電を軸とした都市スプロール現象に対する路面軌道の立場からの考察(他都市との比較)」

植村円香(秋田大)「ハワイ島コナにおける新たな担い手のコーヒー生産とその課題」

庄子真岐(石巻専修大)「震災後の観光ーボランティアと学びのツーリズム(仮)」

(参加の申込について)
対面かオンラインかに関わらず,参加希望者は,次のURLから開かれる入力フォームに必要事項をご記入の上,「送信」ボタンをクリックして送信して下さい。

https://forms.gle/VEzWg9Ge7gkp521Z9

全ての参加申込者に,12月10日(金)までにZoomミーティングのURL等を送信いたします。

問合せ先:佐々木達(宮城教育大)tsasaki(at)staff.miyakyo-u.ac.jp
※お手数ですが,(at)は@に置き換えて下さい。

北東支部9月例会

  • 投稿日:2021年08月06日

下記の通り、北東支部6月例会を開催いたします。

日時:2021年9月1日(水) 13時30分~17時

場所:Zoomによるオンライン

発表者,演題は下記の通りです。

菊地達夫(北翔大学)「コロナ禍におけるニセコスキーリゾートの道外観光資本の動向」

大貝健二(北海学園大学)「北海道における酒造業の動向(仮)」

なお,参加ご希望の方は,下記のURLにアクセスしていただき,グーグルフォームに,お名前,ご所属、メールアドレス,会員・非会員の別をご記入の上,「送信」ボタンをクリックして送信して下さい。参加希望者には,8月31日にZoomミーティングのURLとミーティングID,パスコードを送信しますので,開催当日にZoomミーティングに入室してください。

 

https://forms.gle/FiGmF2fV8WgZZEGY8

 

問い合わせ先:佐々木達(宮城教育大学)tsasaki(at)staff.miyakyo-u.ac.jp
※お手数ですが(at)は@に置き換えてください。

北東支部6月例会

  • 投稿日:2021年04月26日

 

下記の通り、北東支部6月例会を開催いたします。

日時:2021年6月12日(土) 13時30分~17時

場所:対面およびZoomによるオンラインの併用(予定)

会場:東北学院大学土樋キャンパスホーイ記念館 H203(コロナ対応1/2定員:70名)

  ※大学生門前の建物になります。東側の入り口から入り、検温等の入構確認したうえで、2階の会場にお越しください。コロナウイルス感染拡大防止の観点から対面の参加者は「原則宮城県内の者に限る」とさせていただきます。(2021年6月1日更新)

発表者,演題は下記の通りです。

庄司義弘(新潟大学・院)「清酒製造業の組織間関係の変化―GI山形取得過程を事例として―」

陳 科鮎(東北学院大・院)「日本のインバウンド観光をめぐる国別の特徴の比較-中国・韓国・台湾を対象として-」

なお,参加ご希望の方は,下記のURLにアクセスしていただき,グーグルフォームに,お名前,ご所属、メールアドレス,会員・非会員の別をご記入の上,「送信」ボタンをクリックして送信して下さい。参加希望者には,6月11日にZoomミーティングのURLとミーティングID,パスコードを送信しますので,開催当日にZoomミーティングに入室してください。

 

https://forms.gle/AqL4Q3VMfdnegdTD8

 

問い合わせ先:佐々木達(宮城教育大学)tsasaki(at)staff.miyakyo-u.ac.jp
※お手数ですが(at)は@に置き換えてください。

 

北東支部2月例会(オンライン)

  • 投稿日:2021年01月14日

下記の通り、北東支部2月例会を開催いたします。

日時:2021年2月20日 13時30分から17時

場所:Zoomによるオンラインミーティング

発表者,演題は下記の通りです。

  • 宮町良広(大分大学):電気自動車シフトと北海道の自動車産業
  • 高野岳彦(東北学院大学):花泉古代稲生産組合による稲作の六次産業化(再論)
  • 木戸口智明(宮城教育大学・院):宮城県大崎市における大規模稲作法人の成立条件

 

なお,参加ご希望の方は,下記のURLにアクセスしていただき,グーグルフォームに,お名前,ご所属、メールアドレス,会員・非会員の別をご記入の上,「送信」ボタンをクリックして送信して下さい。参加希望者には,2月18日にZoomミーティングのURLとミーティングID,パスコードを送信しますので,開催当日にZoomミーティングに入室してください。

 

https://forms.gle/mR33TaGYAb2haYZq8

 

問い合わせ先:佐々木達(宮城教育大学)tsasaki(at)staff.miyakyo-u.ac.jp
※お手数ですが(at)は@に置き換えてください。

Top