• TOP
  • » What’s new

What’s new

中部支部3月例会(オンライン)

  • 投稿日:2021年02月02日

下記の通り,中部支部3月例会を開催いたします。

日時:2021年3月13日(土)14時~17時
場所:Zoomによるオンラインミーティング

発表者(所属)と発表題目は次の通りです。
熊澤一樹(株式会社JTB):新規事業者参入による国内航空ネットワークへの影響―ロバストネスの視点から―
大西宏治(富山大):『大学的富山ガイド』に盛り込んだ大学生の地域の学び

参加希望者は,次のURLから開かれる入力フォームに,お名前,ご所属、メールアドレス,会員・非会員の別をご記入の上,「送信」ボタンをクリックして送信して下さい。
https://forms.gle/WwMGfd4TJivo2sBeA

3月12日(金)までにZoomミーティングのURLとミーティングID、パスワードを送信する予定です。
開催当日にZoomミーティングに入室して下さい。
 
問合せ先:杉浦真一郎(名城大)sugis(at)meijo-u.ac.jp
※お手数ですが,(at)は@に置き換えて下さい。

 

経済地理学年報の投稿・編集体制の電子化移行告知

  • 投稿日:2021年01月28日

経済地理学年報 編集委員会

2021年1月より,経済地理学年報の投稿・編集体制が,電子システム(Editorial Manager ®)を利用したものに変更されました.主要な変更点は以下の通りです.

  1. 投稿と審査は,Editorial Managerの利用を原則とする.
  2. 編集委員会は,遠隔会議システムを利用して開催するが,年に1回は対面での合議を行う.
  3. 原稿受理後の入稿も,電子ファイルで行うのを原則とする.
  4. 校正原稿の往来も,電子ファイルで行うのを原則とする.

なお,暫定移行措置として,概ね1年間を目処に従来型の投稿(印刷物の送付)も受け付けますが,なるべく新体制をご利用下さいますようお願いいたします.

>新しい投稿方法の詳しい手順や投稿規定につきましては,こちらをご覧下さい.

2021年度経済地理学会大会【第2報】オンライン開催に変更

  • 投稿日:2021年01月22日

2021年度経済地理学会総会および第68回大会は,オンライン開催となりました。

>詳細はこちらをご覧ください

北東支部2月例会(オンライン)

  • 投稿日:2021年01月14日

下記の通り、北東支部2月例会を開催いたします。

日時:2021年2月20日 13時30分から17時

場所:Zoomによるオンラインミーティング

発表者,演題は下記の通りです。

  • 宮町良広(大分大学):電気自動車シフトと北海道の自動車産業
  • 高野岳彦(東北学院大学):花泉古代稲生産組合による稲作の六次産業化(再論)
  • 木戸口智明(宮城教育大学・院):宮城県大崎市における大規模稲作法人の成立条件

 

なお,参加ご希望の方は,下記のURLにアクセスしていただき,グーグルフォームに,お名前,ご所属、メールアドレス,会員・非会員の別をご記入の上,「送信」ボタンをクリックして送信して下さい。参加希望者には,2月18日にZoomミーティングのURLとミーティングID,パスコードを送信しますので,開催当日にZoomミーティングに入室してください。

 

https://forms.gle/mR33TaGYAb2haYZq8

 

問い合わせ先:佐々木達(宮城教育大学)tsasaki(at)staff.miyakyo-u.ac.jp
※お手数ですが(at)は@に置き換えてください。

事務局開局日の変更について

  • 投稿日:2020年12月05日

年内の事務局開局日を下記の通り変更いたします。

ご注意いただけますよう、お願いいたします。

12月9日(水)・15日(火)・23日(水)

いづれも時間は、10時〜17時です。

新年は、8日(金)からです。(水・金開室)

Top