• TOP
  • » News & Topics

News & Topics

教員公募(東京農業大学 3件)のお知らせ

  • 投稿日:2017年12月25日

東京農業大学食料環境経済学科から次のような公募の案内が届いていますのでお知らせします。

(1)東京農業大学食料環境経済学科「国際フードシステム論」助教または准教授の公募(1名)
(2)東京農業大学食料環境経済学科「農産物市場論」助教または准教授の公募(1名)
(3)東京農業大学食料環境経済学科「国際農業経済論」助教または准教授の公募(1名)

公募要領は下記の東京農業大学URLより該当する公募情報をご覧下さい。
http://www.nodai.ac.jp/about/recruit/

1/9開催 Jamie Peck講演会(大分大学)のお知らせ

  • 投稿日:2017年11月22日

大分大学の宮町良広先生より、次のようなご案内がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
経済地理学,都市研究の分野で世界的に著名なジェイミー・ペック教授が,2018年1月に来日されます.大分大学で学生向け講演会を行いますのでお知らせします。ご参加をお待ちしています。

日時:2018年1月9日(火) 10:40〜12:10
場所:大分大学経済学部 301号教室
講演者:Jamie Peck, University of British Columbia
演題:At the limits of entrepreneurial urbanism: Detroit, Atlantic City, and financialized urban governance
内容は関東支部1月特別例会と同じです(ただし学生向け)。事前申し込み不要。
連絡先:大分大学経済学部 宮町良広
 ymiya(at)oita-u.ac.jp
 (at)を@に変えて下さい。

Global Conference on Economic Geography 2018に関するお知らせ

  • 投稿日:2017年08月03日

 2018年7月にドイツのケルン大学で開催される経済地理学グローバルカンファレンスの登録受付が開始されました。詳細は下記のサイトに入り、Registrationをご覧下さい。

www.gceg2018.com

平成29年安倍フェローシッププログラムのお知らせ

  • 投稿日:2017年06月13日

米国社会科学研究評議会(SSRC)より、安倍フェローシッププログラムの案内が届いていますのでお知らせします。
 
      記
国際交流基金日米センター(CGP)と米国社会科学研究評議会(SSRC)が共催する安倍フェローシップ・プログラムは、例年どおり社会科学および関連分野の個人研究プロジェクトを公募いたしております。
 また、プログラム内容およびオンライン申請についての疑問点にお答えする安倍フェローシップ申請説明会大阪74日)、東京(711日)で開催をします。応募をお考えの方は是非ご参加ください。
 
安倍フェローシップ・プログラムの詳細につきましては、www.abefellowship.infoをご参照下さい。
 

 
 

安倍フェローシップ個人研究プロジェクト募集

 
 
プログラムの目的
安倍フェローシップ・プログラムは、現代の地球的な政策課題で、かつ緊要な取り組みが必要とされる問題に関する学際的、国際的な調査研究の増進を目的としています。また、長期的に政策指向的研究に従事する新世代の研究者の成長を支援し、そのような政策課題をテーマとして共有する研究者の日米二国間ならびに全世界的ネットワークに主要なメンバーとして積極的に関わっていく人材の育成を目指しています。さらに、地球的な課題解決と国際理解増進に取り組む日米の学術、および専門家のコミュニティ間に新しい知的協力の場を築くことに重点がおかれています。
 近年のフェローの詳細はこちらをクリックしてください。
 
研究課題
2015年度から対象となる研究課題が新しくなりました。 安倍フェローシップの対象となるプロジェクトは次の4つのテーマのいずれか1つ以上に該当する社会科学並びにその関連領域の研究とします。
       個人・社会・国際的な安全保障に対する脅威
       成長と持続的な発展
       社会・科学・文化のトレンドと変容
       ガバナンス・エンパワーメントと市民参加
申請された研究プロジェクトの中に次の3つの特性、(1)政策関連性、政策指向性があること、(2)現代的な課題を扱っていること、(3)米国や日本に関する研究をより広範な学問分野や理論上の議論に引き上げるような比較研究的視点、あるいは国境を越える視点があること、が明示されていることを採用上の重要な基準とします。
 
支給条件
安倍フェローシップの支給条件は、研究者の各々異なるキャリア段階のニーズにこたえられるよう柔軟性を持った内容になっています。
フェローシップの受給期間は24ヶ月以内に3ヶ月以上12ヶ月を上限とすることになっております。
また、全フェローシップ受給期間、少なくとも3分の1以上を(米国また日本)で研究滞在しなければなりません。
申請資格
日本国籍または米国市民権の保有者、(もしくは他の国籍保有者で、日本または米国に長期にわたる研究拠点を有する者)を対象とします。 申博士号(Ph.D.)または専門分野での同等の研究
実績を申請時に有している必要があります。
学者、研究者、または学界以外の分野(法曹界、ジャーナリズムなど)の専門家からの申請を歓迎します。
申請を募集しています  申請締め切りは201791日米国東部標準時午後5時(日本標準時92日午前6時)です。
 
申請手続き
安倍フェローシップの申請はSSRCのホームページ上http://soap.ssrc.orgにてオンラインで受け付けています。詳しくは以下をご覧ください。
お問い合わせは以下にご連絡ください。
米国社会科学研究評議会(SSRC)東京事務所
160-0004 東京都新宿区四谷4-16-3
国際交流基金日米センター内

経済地理学年報のJ-Stageでの公開開始(5/19)のお知らせ

  • 投稿日:2017年05月15日

この3月に国立情報学研究所の電子図書館事業(NII-ELS)が終了しました。

従来、CiNiiで公開されていた本学会機関誌『経済地理学年報』についても、国立研究開発法人 科学技術振興機構 [JST]のサービスであるJ-STAGE(Japan Science and Technology Information Aggregater, Electronic科学技術情報発信・流通総合システム)への登載作業を進めて参りました。

このたび準備が整い、5/19より公開を開始することとなりましたのでお知らせします。

作業が遅れ、NII-ELS終了後、関係各位には大変ご迷惑をおかけしましたことをおわび申し上げます。

 

5/19以降は、次のJ-Stage Webサイトより、経済地理学年報のバックナンバー情報(第61巻4号まで)をご欄になれます。

ご利用下さい。

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja/

 

経済地理学会常任幹事会 渉外委員会

Top